父親になるってどういうことだと思いますか?
物理的に子供ができれば、
それはもうもちろん立派な父親ではあるのですが
父親としての心構えまでいきなり兼ね備えるのって
結構難しいと思うんですよ。
子供ができたからと言って
自動的に父親のメンタルって完成しないですよね。
ワタクシ自身、奥さんが息子を身ごもってくれたのが
幸いなことに入籍してほんとに間もなくだったのですが
間もなくすぎて、
え?父親??
オレ、父親になるの??
と、なんか、
奥さんが初期つわりでつらそうにしてるときも
エコー写真で実感が出てきたとはいえ
なんだか、心のどこかで実感が持てず
ふわふわしていました。
奥さんは自分の身体と子供が
ダイレクトにつながっている分
母親になるんだ!
というメンタルが持ちやすいのかなと思うのですが
そんな頼りになる妻を横目に
自分は父親としてちゃんとできるのだろうか
父親として何をすべきなんだろうか
と、少しふわふわしていたんです。
ホントに大丈夫なのかな、と。
息子が無事に誕生し、
一緒にいることが当たり前になった今、
結局、父親になる心構えって何だろう。
そして、今はどうなんだろう。
そう考えてみると、
積み重ねによる実感が大きくなるにつれて
心構えというものも形成されてきたように感じます。
妻の出産、引っ越し、家のローン、
車の購入、息子のおむつ替え、ミルク
独身のときには体験しなかったであろうこと。
独身には必要なくても家族を考えたらあったほうがいいもの。
そういった事柄に触れるにつれて
あぁ、自分の息子には自分よりも
もっと面白い人生を歩んでほしいな
とか、
面白い人生を歩んでもらえるように
こういうことを教えてあげよう
とか。
なんかふとしたことを考えるようになってきました。
思考の変化です。
つまりは物理的に父親になったら
いつの間にか父親のメンタルに切り替わっていた。
いつの間にかなっていた、、、といった感じです。
自分なんかが父親になって平気なんだろうか
ちゃんと育っていく子供を正しく導けるのだろうか
奥さんが逞しく「母親」になっていく傍ら、
自分自身の「父親像」がいまいちピンときてない男性陣は
多いと思います。
妊娠している奥さんよりも
父親になる実感の芽生えがないように感じて
なんとなく焦ってしまいがちですが
しかし、どうやら環境は人を育ててくれるようです。