神戸の三宮駅に到着すると、
時刻はちょうど朝のラッシュの時間帯、、、
あぁ、そうか、
世間の皆様は働いているんだよなぁ~
なんか、申し訳ないような気持ちと、
これから旅立つこの盛り上がった感じで、
ちょっと変なテンションになるこってす。
そのまま、三宮のモノレール乗り場へ。
いや、しかしね、朝のラッシュの時間帯に、
バックパック背負って、ギター持ってるつるっパゲ、、、
め、目立つよね、、、
あ!
そうそうw
モノレールも当然ぎゅうぎゅうだったんだけど、
なんか、可愛い娘たちに囲まれる形になり幸先よかったっす!!
深夜バス明けの、やられたオレと違って、
女子のイイニオイを感じたこってすw
って、向こうからすれば、巨大な荷物の人、、、
邪魔な輩だったろうなぁ~
さて、神戸ポートターミナルに着いたら、
予約していた上海行きの新鍳真号への乗船手続き。
受付に着いた段階で中国人ばっかり(!)
検温して熱がないか測らなきゃなんなかったんだけど、
、、、といっても、おでこにレーザー?みたいなモン、
ピッって一瞬だったんだけど、
ってゆーか、
係りの人はすでに中国語しかしゃべれなかったってゆー、、、
まだ日本だよね、、、?
受付の人が日本語しゃべれてよかったよ、、、w
乗船の時間になって、出国手続き。


日本だけど、この空間は日本でも外国でもないエリア。
さて、激安の中国行の船。
面白いやつはいないかなって思ってたら、やっぱりいました!
最初に会ったのがミノワマン。
21歳だったっけ?バックパックで中国、中東、アジアを回るそうな。
大学は休学して、南の島で農作業して金貯めてたって、、、
ファンキーだな、おいw
それから、司運!
シウンはなんと、中国生まれ。28歳だったっけ?
両親は中国人らしい。で日本国籍に帰化して、
日本を歩いて旅したり、とかなんとか。
なんか、面白いこと、いっぱいやってたっぽい。
中国語しゃべれるし、英語しゃべれるし、
ちょっと、マジですげぇヤツだ。
船が港から出るときにはもう船内は中国。
日本語なんて聞こえないもんw
せっかくだからって、このメンバーで缶ビール買って乾杯。
あ!出国手続きして乗り込んだ船の中はもう、
免税なのね。だから当然酒税もがかからない。
キリンラガーが150円ですよ!!!
なんか、すっげぇ楽しくなる気がしてきた。
船室は当然、一番下のランク。
一番安い2等船室。和室と洋室が選択できた。
オレは、それでも、まだ、洋室のほうがましかな?
って予約してたんだけど、
とんでもない!中国人だらけだし、みんな荷物多いし。
って人のこと言えないけど。
で、ミノワマンは2等の和室。
えらいことになってるんだろうなぁ、、、
興味本位で見に行ってみた、、、ららら?
えらい広い空間にぽっつーん、、、ってミノワマンと外人さん。
え???全然こっちがよくない???
、、、移動
、、、移動しよう!!!
そんな訳で、シウン、ワタクシともども、
2等船室の和室に移動したのでありました。
いやー、こりゃ、広くていいやw
そんでね、勝手に同室になった外人さん、
改め、ロレンソとも仲良くなりました。
ロレンソはイタリア人、いい感じに程よく無口。
でも決して、嫌な感じはしない。
そこがまたいい感じ。
それからさらに、もう一人の日本人。
ナガセさんと知り会う。
ナガセさん、50オーバー。いい感じのおっちゃん。
そんで、まさかのポーランド在住、めっちゃ関西弁w
航路は神戸から瀬戸内海を抜けるルート。
あの、3大大橋の下を通ります!!!
鳴門海峡大橋



瀬戸大橋

来島海峡大橋

、、、まさか、
下をくぐる日が来るとは。
ちなみに夜には関門大橋もくぐったみたい。
(後から知ったぜ)
船の飯はバイキング形式。
選んだものによって値段が違う。
飯食った後部屋に戻ったら、
ミノワマンがまさかの泡盛を取り出したもんで、
そのまま部屋で酒盛り。
ちょこっとギター弾いたりして、いい感じになって就寝。
旅の不安を吹き飛ばすにはちょうどいい馬鹿騒ぎ。
そして、月は満月!!
やーほんとに居心地いいな~w
